WORKS|MOUGRID DOOR COLLECTION


FLYER
SIZE|210×297
CL|株式会社アイチ金属
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2016-04-09 15:55
| works
|
Comments(0)
WORKS|ZODIAC RENEWAL OPEN DM


DM
CL|ZODIAC
Design and Illustration by AIRS
#
by airscribe
| 2016-04-03 00:57
| works
|
Comments(0)
WORKS|ピカソ、天才の秘密




ピカソ、天才の秘密
会 期|2016年1月3日(日)~3月21日(月)
会 場|愛知県美術館
B1・B3ポスター/チラシ/チケット/交通広告 他
CL|愛知県美術館・中日新聞社
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2016-03-31 22:59
| works
|
Comments(0)
MEDIA|和ごころを伝えるデザイン


書籍|和ごころを伝えるデザイン(amazon)
CL|PIE BOOKS/パイインターナショナル
2015年4月〜6月に名古屋市博物館で開催された「いつだって猫展」の
フライヤー・チケットデザイン(★)を掲載していただきました。
#
by airscribe
| 2016-02-25 09:53
| media
|
Comments(0)
WORKS|水戸部七絵「DEPTH - Dynamite Pigment」




APMoA Project, ARCH vol.18 水戸部七絵「DEPTH - Dynamite Pigment」
2016年1月3日(日)―2月28日(日)
愛知県美術館[愛知芸術文化センター10階]展示室6ほか
パンフレット / DM
CL|愛知県美術館
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2016-02-24 00:23
| works
|
Comments(0)
あけましておめでとうございます

Let me express the greetings of the season.
I wish you a happy new year.
今日から仕事始めです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
#
by airscribe
| 2016-01-04 15:41
| airssay
|
Comments(0)
今年も1年ありがとうございました

大晦日。
結局、今日まで仕事をすることに。
まだ年明け提出のものが出来ていないものもありますが、
あとは年を越しながら、ぼちぼちと。
さて、2015年。
今年は日本のグラフィックデザイン界が
大きく変わってしまった年だったのではないかと思います。
いろいろと思うところはありますが、
自分にできることは粛々となるべく誠実にデザインしていくこと。
そして、今年もたくさんのお仕事をさせていただきました。
特に展覧会の仕事を多くやらせていただき、
それらの動員数も良かったことは自信にもなり、嬉しい経験でした。
(もちろん展覧会自体の内容ゆえの動員ではありますが、
それに関われたことは本当に嬉しく思います)
また、夏頃から手がけていたものが、
年明けから4月にかけて順次開催されていきます。
まずは、1月3日より愛知県美術館で「ピカソ、天才の秘密」展が始まります。
これはピカソのキュビスム以前の青の時代、バラ色の時代に焦点を合わせた
とても貴重な展覧会です。
10代ですでにとんでもない才能を発揮していた作品群は「13歳でこれ!?」
というような見方で親子でも楽しめるものではないかと思います。
すでに名古屋の地下鉄などの交通媒体でポスターなどが貼られていますが、
特に名古屋駅の地下鉄ホームでは27mに渡って展開され、
僕自身過去最大サイズの広告デザインになりました。
その愛知県美術館にて同時開催の
「APMoA Project ARCH vol.18 水戸部七絵」展では
DMとパンフレットをデザインしています。
水戸部さんの作品は絵の具を盛って作られた巨大な「顔」のようなイメージ。ド迫力。
パンフレットは会場で配布されますのでよろしければぜひ。
あと、2月、3月、4月からのそれぞれ開催される展覧会、
これらはまた近くなりましたら。
それでは、今年もお世話になり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
#
by airscribe
| 2015-12-31 13:08
| airssay
|
Comments(0)
WORKS|LOCUS FABER ツクロッカ




あいちトリエンナーレの開催に合わせ、ものづくりの可能性を広げつつ、
芸術表現との関わりを追求し、アイディアを共有するプロジェクト
「LOCUS FABER ツクロッカ」 http://tsukulocca.jp
のロゴ、フライヤー、ステッカーなどをデザインしました。
ロゴ/フライヤー/ステッカー
CL|あいちトリエンナーレ
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2015-10-03 01:28
| works
|
Comments(0)
小学生のためのポスターデザイン教室 2015

今年も小学生のためのポスターデザイン教室を行ってきました。
昨年は小学校で募集をかけたところ、募集人数を大幅に越える希望者が集まってしまったので、
クーラーのない教室を2つ使い、二部制というドタバタ展開だったのですが、
今年は前年の反省を踏まえ、「5~6年生で絵を描くことが好きな子」として、
25名でクーラーのついた教室で開催。
今年は小学5、6年生がなるべく「デザイン」を身近に感じてもらうために
同年代が描いた作品を見せながら、どこがいいのか話し合うという授業方式でやってみました。
「デザイン」や「ロゴ」という言葉を聞いたことがない子供たちに
学級新聞や運動会で作るクラスの旗もデザインだよという概念を教えて、
ポスター作品をデザイン的見方で感想を伝えると
興味深そうな感じでどんどん意見を言ってくれて面白かった。
その後はみんなでポスター作り。
こうしてみたら?という僕のめんどくさい意見にも
「それいいかも!」と積極的に取り入れていたのには感心しました。
絵の好きな子のパワー、すごい。
最後にデザインなんて全く知らなかった子が
「将来デザインをやってみたい」と言ってくれたのは嬉しかったな。
先生たちにも喜んでもらえたので、来年もやることになりそうです。
#
by airscribe
| 2015-08-06 22:44
| airssay
|
Comments(0)
WORKS|今枝大輔「interlude」




APMoA Project, ARCH vol.15 今枝大輔「interlude」
2015年6月12日(金)-7月26日(日)
愛知県美術館[愛知芸術文化センター10階]展示室6
パンフレット / DM
CL|愛知県美術館
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2015-07-13 18:24
| works
|
Comments(0)
MEDIA|カタログのデザイン



書籍|商品と顧客をつなぐ カタログのデザイン(amazon)
CL|ビー・エヌ・エヌ新社
中古レコードを使ったFelightのカタログ(★)と
古いノートをコンセプトにしたWRAPS HOMEのカタログ(★)を掲載していただきました。
#
by airscribe
| 2015-06-30 17:56
| media
|
Comments(0)
WORKS|生誕110年 片岡球子展




生誕110年 片岡球子展
会 期|2015年6月12日(金)~7月26日(日)
会 場|愛知県美術館(HP)
開館時間|10:00-18:00 金曜日は20:00まで(入館は閉館30分前まで)
休館日|毎週月曜日(ただし7月20日[月・祝]は開館)、7月21日(火)
B1・B3ポスター/チラシ/チケット/鑑賞ガイド 他
CL|愛知県美術館
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2015-06-15 13:55
| works
|
Comments(0)
WORKS|いつだって猫展




いつだって猫展
会 期|2015年4月25日(土)~6月7日(日)
会 場|名古屋市博物館(HP)
開館時間|9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日|4月27日(月)、28日(火)、5月11日(月)、18日(月)、25日(月)、26日(火)、6月1日(月)
主 催|名古屋市博物館・中京テレビ放送
公式HP|http://www.ctv.co.jp/event/nekoten/
B1・B2・B3ポスター/チラシ/チケット/広告/他
CL|名古屋市博物館、中京テレビ放送
Designed by AIRS
江戸時代後期にあった“猫ブーム”を紹介するというユニークな名古屋オリジナルの展覧会。
猫好きな方はもちろんのこと、グラフィックデザイン的な視点で見ても
とても興味深い作品がたくさん展示されています。
ぜひお見逃しなく。
#
by airscribe
| 2015-04-28 13:32
| works
|
Comments(0)
WORKS|名古根美津子「New Self, New to Self」




APMoA Project, ARCH vol.14 名古根美津子「New Self, New to Self」
2015年4月17日(金)-5月31日(日)
愛知県美術館[愛知芸術文化センター10階]展示室6
パンフレット / DM
CL|愛知県美術館
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2015-04-16 17:17
| works
|
Comments(0)
WORKS|夢と感動の宇宙展








夢と感動の宇宙展
「宇宙兄弟」ムッタとヒビトが挑んだ空へ!
会 期|2015年3月14日(土)~5月24日(日)
会 場|名古屋市科学館(イベントホール)
開館時間|午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
休館日|毎週月曜日(5月4日(月)は開館)、3月20日(金)、4月17日(金)、5月7日(木)、5月15日(金)
主 催|名古屋市科学館、中京テレビ放送
公式HP|http://www.ctv.co.jp/event/uchuten/
B1・B2・B3ポスター/チラシ/チケット/看板/広告/他
CL|名古屋市科学館、中京テレビ放送
Designed by AIRS
「この展覧会を見て将来の宇宙飛行士が誕生してくれたなら」という素敵なコンセプトの
大人も子供も楽しめる名古屋オリジナルの展覧会です。
ぜひ会期中に足を運んでいただけると嬉しいです。
#
by airscribe
| 2015-03-29 13:23
| works
|
Comments(0)
WORKS|伊東宣明「アート」



APMoA Project, ARCH vol.13 伊東宣明「アート」
2015年2月3日(火)-4月5日(日)
愛知県美術館[愛知芸術文化センター10階]展示室6ほか
パンフレット / DM
CL|愛知県美術館
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2015-03-21 00:37
| works
|
Comments(0)
WORKS|豊穣なるものー現代美術 in 豊川



豊穣なるものー現代美術 in 豊川
会 期:平成27年1月17日(土)~2月22日(日)
開場時間:豊川市桜ヶ丘ミュージアム/午前9時~午後5時
豊川信用金庫旧いなり支店、古民家/午前10時~午後5時
休館日:毎週月曜日
観覧料:無料
主 催:あいちトリエンナーレ地域展開事業実行委員会、豊川市
http://aichi-art.com/contemporary-art/index.html
豊川市桜ヶ丘ミュージアムのリニューアルオープン記念展を兼ねて開催するもので、
豊川市を中心に、現代美術が持つ本来の「豊穣さ」を
30組のアーティストにより見つめ直そうとする展覧会。
入場無料ですので、お近くの方はぜひ。
B1・B2・B3ポスター/パンフレット/チラシなど
CL|あいちトリエンナーレ地域展開事業実行委員会
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2015-02-04 14:17
| works
|
Comments(0)
2014

今日で一旦仕事を納めようと思います。
あとは年明けで大丈夫(?)というお仕事が数件。
ということは納まっていないような気もしますが、きりがないのでとりあえず。
さてさて、後厄だった2014年は、
AIRSとして独立して12年の中で一番仕事量の多かった1年でした。
2月〜3月のピーク時にはNOPPOSのケイタくんに来てもらい、
二人体制でなんとかこなし、
6月〜7月は少し落ち着いたので、久々に自主制作を始めたのですが、
やっと方向性が固まった時点で忙しくなり、またまた保留。
そして盆開けから今日までバタバタと・・・。
今度遊びに行きますね、とか飲みに行きましょう詐欺を
たびたび繰り返してしまったのが今年の心残りです。。
というような状況ですので、いい出会いやいいタイミングがあれば、
アシスタントデザイナーを入れてもいいかなと思い始めてきました。
表立って募集するつもりは今のところありませんが、
何かのきっかけになるかもしれませんので、ひとまず書いておきます。
冒頭には毎年恒例の写真を載せました。
そのままの現状を写したら、昨年とあまり変化が無かったので、
今回は今年散財したアイテムの一部を随所に忍ばせつつといった感じに。
先日出た「はっぴいえんど マスターピース」は擦り切れるほど聴いた
ゆでめんと風街ろまんのセットですが、思っていた以上に素晴らしい出来でした。
そもそもこれだけ聴いてもまだ新しい発見がある音楽というのは本当に素晴らしいな、と。
それでは、今年もお世話になり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
#
by airscribe
| 2014-12-29 23:52
| airssay
|
Comments(0)
WORKS|館長 庵野秀明 特撮博物館 名古屋展






館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技
会 期|2014年11月1日(土)~2015年1月12日(月・祝)
会 場|名古屋市科学館(イベントホール・サイエンスホール)
開館時間|午前9時30分~午後5時(特別展の入場は午後4時まで)
休館日|毎週月曜日(ただし11月3日、11月24日、1月12日は開館)、
11月4日(火)、11月25日(火)、毎月第3金曜日、12月29日(月)~1月3日(土)
主 催|名古屋市科学館、中京テレビ放送
公式HP|http://www.ctv.co.jp/event/tokusatsu/
特撮博物館の名古屋会場にまつわる広報物デザインをやらせていただきました。
ここでは名古屋展でデザインしたものの一部を掲載しています。
マニアも一般の人も家族揃ってでも楽しめる展覧会です。
ぜひ会期中に足をお運びください。
B1・B2・B3ポスター/チラシ/チケット/看板/広告/しおり他
CL|名古屋市博物館、中京テレビ放送
Designed by AIRS
#
by airscribe
| 2014-11-17 12:00
| works
|
Comments(0)
AIRS|Graphic Design
Nagoya Flat 403
3-23-24 Sakae Naka-ku
Nagoya Aichi 460-0008
T&F 052.262.6172
http://www.on-airs.com
info@on-airs.com
Twitter
Tumblr (Portfolio)
by airscribe
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体airssay
works
media
study
profile
最新の記事
WORKS|わが青春の上杜会 |
at 2021-01-05 18:24 |
あけましておめでとうございます |
at 2021-01-04 14:27 |
WORKS|ORLAND ".. |
at 2020-10-21 09:55 |
WORKS|徳川家康の遺産 |
at 2020-10-21 09:40 |
WORKS|香りの器―高砂コ.. |
at 2020-09-29 12:38 |
以前の記事
2021年 01月2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2002年 06月